カレンダー

25年間使っているカレンダー

そろそろ10月も半ばが過ぎて来年のカレンダーがお店に並び始める季節。

最近はスマホや携帯電話で時間もカレンダーもわかるので紙のカレンダーは無くても生活には困ることはありませんが、やっぱりひと目で確認できるのであった方が便利です。

我が家には25年間使っているカレンダーがあります。

それがコレ。

一年間の曜日がわかるカレンダーは毎年どこからかいただいたり 買ったりしたものを使いますが、トイレに掛けているのがこの相田みつをさんの日めくりカレンダーです。

毎日必ず目にして めくる時、ああ こういう気持ちでがんばろうと思わせてくれたり慰められたり。

引っ越しを何回かしても結局捨てずにずっと使っています。

今思えばコレは私にとって大事なものだったんだなと感じています。

何種類か日めくりカレンダーにもシリーズがあって それぞれ 心おだやかになる言葉が書かれています。

もちろん一年間のカレンダーもあります。

リビングにはレトロな感じのこんな日めくりも良いかなと思っています。

それにしてももうカレンダーの話をする時期。

年々はやく一年が過ぎて行きます。

 

 

 

自家製すだちぽん酢

すだちぽん酢作り

今年もすだちをたくさんいただいたのでぽん酢を作りました。

これを絞るのがひと仕事。

私は電動の絞り器を使います。

レモンやグレープフルーツをしぼるものですが、すだちにも使えます。

 

ちょっと小さくて絞りにくいですけど 手で絞るよりはずっと楽。

ギュッと上から押さえると回転するタイプです。

たまに家族がグレープフルーツやレモンをこれで絞って焼酎に入れたりしますが私にとってはこの年一回のぽん酢作りのためにあるようなもの(笑)

回転部分の大きさが変えれるものもあるみたいです。

絞り終えたあとの皮はネットに入れてお風呂に入れるといい香り。

絞り終えたら醤油を同量、煮切ったお酒とみりん、お酢を少し、昆布、パックに入れた鰹節を加えて容器にいれ、冷蔵庫で1週間ほど寝かせて濾します。

私は濾すのが面倒なので鰹節、昆布を取り出してそのまま使いますが(笑)

関西では一家に一本は必ずある旭ポン酢が有名ですが すだちを絞って作る自家製ポン酢もソレに負けず 美味しいですよ。

来週はこのポン酢でお鍋になりそうです。

 

花を楽しむ 壁掛けの花器

花のある暮らし

玄関とリビングの柱に掛けている花器。

 

スーパーで売っている花ですがいつも切らさないように入れています。

 


亡くなった父が花が好きで、生け花やフラワーアレンジメントのような豪華でもなく、その辺の道端に咲いている花でいいから生けておいてほしいという人でした。

そのせいで私も今もいつも花が無いとなんとなく寂しい気がします。

そして季節を感じて楽しみながら暮らしていきたいと思います。

窓用ヒーター&ガスストーブ

窓用ヒーターとガスストーブ出しました。

この時期使うのが窓用のマルチヒーター

暖房器具を使うほどでもないけれど肌寒い朝晩、窓の周辺をほんのり暖めてくれるので肌寒さがやわらぎます。

そしてまだ使っていませんが出番を待っているガスストーブ。

エアコンは風で乾燥するのがいやでこのストーブを選びました。

ガスストーブは水蒸気で部屋の湿度を上げてくれると知って風邪対策にもいいかも。


ちょっとレトロな雰囲気が気に入っています。
そして楽しみにしていることが。
それはストーブの上でお餅を焼くこと。

小さい頃、おばあちゃんの家でいとこ達と練炭火鉢でお餅を焼いてお醤油をつけてまた焼いて いくつも食べた思い出があります。

やかんやお鍋も乗せれるしトーストを焼いてもおいしいという噂(笑)

寒いのは苦手ですが少しでも快適に楽しく過ごしたいと思っています。

そろそろ冬仕度

朝晩 ひんやりする季節になって いよいよ冬の準備を始めなければ。

以前住んでいた大阪のマンションは暖かくて冬の間もホットカーペットの上に

コタツだけで過ごせましたが、今年は郊外の中古住宅をリフォームしたばかりで

どうなるか今のところわかりませんが 山手のためかなり冷え込むことは確か。

隣は田んぼで稲が青々と実っています。

そろそろ刈り取りが始まることと思います。

大阪の街中では見ることのない光景ですがこうして日々季節を感じて暮らすことがちょっと幸せな気持ちになります。

ですが寒さに弱い私、そしてコタツを出してしまうときっと動けなくなってしまうしエアコンの上からの風も好きではないのでガスストーブにしようか思案中です。